2012年2月25日土曜日

入院17日目/術後8日目

2012/2/24 相変わらず眠りが浅く、定期的に目が覚める。寝始めは薬の効果で4時間は寝ることが出来るが、その後は2時間置きに目が覚めてしまう。トータルでは7時間ほどの睡眠時間を確保しているが、あまり寝た気がしないのか寝起きは悪い。そうはいっても、6時前には目を覚まし活動を開始している。ここ連日、リハビリが朝一に設定されているため、その前のストレッチは7時から行なっている。朝ごはんが8時からでリハビリが9時からと今の状況を考えると結構なスケジュールだ。今日は更に8時半過ぎから立て続けに3人の先生が様子を伺いに回診に来た。
リハビリはストレッチから始まり、太ももの四頭筋の筋トレが中心。右足は5キロ、左足は2キロのウエイトを足首に巻いて負荷をかけた状態で、仰向けから足上げの運動を行う。その他には背筋や腹筋を使う運動を行ったりする。今日は片足スクワットを100回ほど行った。理学療法士もムキになって筋肉をイジメる運動をやらせたいみたいだが、まだ限界値に到達していないのが事実。明日はもっとイジメられるのかな。
リハビリから帰ってきてから、腹筋、腕立て、背筋の筋トレを100回をこなし、午前のおやつを頂く。筋トレをやりながら、FB、TWをチェック。今日からFilpBreadなるアプリを使ってみる。読みたいものを設定して、一つのアプリですべてが見れる代物。インターフェイスが紙をめくる感覚で使いやすい。結構いいかも。朝から宮島にいるTWに「うえの」のあなごめしをお薦めしてみた。反応は相当よかった。やっぱりあのあなごめしは相当うまいよなぁ。
昼ごはんはカレー。あなごめしをは程遠いが、比較的ましなメニュー。腹ごしらえをした後、昼寝して洗髪してのんびり過ごす。やっぱり午前中に集中してタスクをこなすと、午後の時間にゆとりができる。これは退院した後でも実施したいことだな。そのためには、夜ふかしは厳禁だな。
U300の回線を使用し過ぎてトラフィック制御を受ける始末。下り30Kbits/s程度、上り10Kbits/s程度しかでない。やはり時間があると使いすぎる傾向にあるなぁ。1GB定額のSIMもあるので、そちらに交換だな。それも使いすぎると制御をうけることになるが…。どうにかならないのかな…。

0 件のコメント:

コメントを投稿